top of page
ご支援のお願い
2020年のコロナ禍以降、学級閉鎖などが続き、友だちと「ちょっと話す」機会が激減する傾向にあります。これまではこの「ちょっと話す」でため込まずに済んでいた気持ちが、こどもの「中」にたまっている現況があります。
チャイルドラインすいたは、子どもが安心して話せる場が提供できるよう、子どもが話すことで「主体性」をもって自分の気持ちを整理し、解決への過程に寄り添うことを大切にしています。
また、国連で採択されている「子どもの権利条約」の理念に基づき、子どもたちに「豊かな子供時代」が保障されるよう、微力ではありますが活動を行っています。
実際に話を聴くことで、見えてきた社会問題が、単に1つのニュースではなく、現実問題として感じることが多くなりました。他人事ではなく、私たち一人ひとりが「現実に起こっていること」として捉える良い機会にもなっています。
チャイルドラインすいたの活動は、子どものためだけではなく、子どもをとりまく大人も含めた社会全体にとって「良い循環」となる一端を担っています。
皆様のご理解を賜り、活動に賛同いただければ幸いです。
チャイルドラインすいたの活動は、無償ボランティアで成り立っています。ただし、子どもに配布するカードやリーフレットの印刷代、電話を受けるスタッフの養成講座実施のための活動には資金が必要です。
スタッフの会費などで賄っていますが、充実した活動を続けていくには、まだまだ十分ではありません。
私たちの活動の持続可能性の実現に向けて、継続的なご支援をいただければ幸甚です。

ゆうちょ 銀行
口座名義:チャイルドラインすいた
記号:14000 番号:43105081
店名:四〇八 普通口座番号:4310508
振込先口座
bottom of page